株式会社大城不動産 > (事業用(売買))地域から探す > 魚津市の売買物件

魚津市 店舗、事務所一覧

選択中の検索条件

≫さらに細かいエリアに絞って見る。

地域
魚津市
価格
下限なし~上限なし
面積
下限なし~上限なし
築年数
指定しない
駅徒歩
指定しない
間取り
指定なし
設備条件
指定なし
  • この条件の物件を問い合わせる
  • この条件で地域を変更
  • この条件で沿線から検索
並び順: 表示件数:

該当公開件数1    1-1件表示

  • まとめて資料請求!
  • 検討リストに追加

表示中物件を
一括でチェック

外観
坪数/面積
価格 / 坪単価
交通 / 所在地
駅徒歩
停歩
築年数
方位
構造
所在階 / (階建)
­
大光寺Y道場の画像
152.49坪
504.13㎡

事務所 大光寺Y道場

選択
1,200万円 / 7.87万円
徒歩27分 築25年
-
木造
-/(-)

多くの方からご好評頂いている大光寺Y道場のご紹介です。2駅利用できる場所にあるので利便性が高いです。

  • スタッフコメント有り
  • 検討リストに追加
  • 問い合わせ

該当公開件数1    1-1件表示

ローンの目安(月々支払)の表示額について×

「ローンの目安」とは、月々のローンのお支払の参考として、物件価格を35年均等払い(金利2%)でローンを組んだ場合のシミュレーションによって計算された月々のローンの目安です。

「ローンの目安」の計算方法
・頭金として、物件価格の10%
・ボーナス返済なし
・ローン金利2%
・返済年数35年
  • ※「ローンの目安」は、上記条件に基づいての計算であるため、実際のローン契約とは異なりますので借入可能額などの詳細は金融機関でのご確認をお願いいたします。
  • ※実際のローン契約の際はその他費用、手数料や印紙税、保証料などが別途かかりますので契約の際にはご確認ください
  • ※「ローンの目安」は、百の位で四捨五入したものを表示しています
  • ※管理費や修繕費積立などは含まれません

×閉じる

検索条件の絞り込み

新着物件

  • 大光寺Y道場の画像

    大光寺Y道場

    富山県魚津市大光寺335-5

    あいの風とやま鉄道「魚津」駅 徒歩27分

    築25年

富山県魚津市近辺の画像

富山県魚津市エリア情報
魚津市とはどんな地域
魚津市(うおづし)は、富山県の東部に位置し、日本海(富山湾)に面した都市です。 旧越中国の一部であり、かつては北陸街道の宿場町、富山湾の港町、魚津城等の城下町、門前町として栄えました。現在も新川地区の中心地域となってます。
沿岸エリアは世界で最も美しい湾クラブに加盟した富山湾に面し、蜃気楼、ホタルイカ、魚津埋没林(国の特別天然記念物)が観光の目玉として有名です。
また、漁業が盛んであり、魚津港は北洋漁業の拠点の一つと言われています。
ホタルイカが水揚げされる富山市から魚津市にかけての富山湾沿岸は、特別天然記念物に指定されています。
あいの風とやま鉄道線と富山地方鉄道本線の乗り換えが可能なため、交通の便にも恵まれています。魚津市での不動産についてのご相談へ是非、大城不動産へ!

魚津のおいしい水
魚津市の背後には3000m級の立山連峰がそびえ、海岸迄の川の距離が短いといった地形の特徴から、山から急流水により市内には清らかな河川が流れを作っています。
 川や地表からしみ込んだ水の一部は、地下水となって扇状地を流れ、まろやかで美味しい”魚津のうまい水”が生まれます。
 家庭の水道水では、都市部のように蛇口に浄化器をつけなくても、美味しい水が直接いつでも飲めます。
魚津市内で、井戸水使用・水道料無料の賃貸物件のお問い合わせは大城不動産まで!

東山円筒分水漕
東山地区(天神野・青柳・東山)に公平に水を分配するための円筒分水漕で、近年その外観の美しさから観光スポット、パワースポットとして注目され訪れる人も増えています。円筒から溢れる水の落差がこれだけあるものは珍しく、急流河川ならではの構造だと言われています。インターネットなどで“日本一美しい”円筒分水と評されています。
 この円筒分水漕は建設当時、富山県では初めての工法として施工され、現在でも、安定した用水の供給に活躍しています。円筒分水は全国にいろんな形のものが存在しますが富山県内には5つ、内2つが魚津に(貝田新円筒分水・東山円筒分水)有ります。
円筒分水漕や魚津市の不動産にご興味の方は、大城不動産へお問い合わせ下さい!

洞杉
洞杉とは、天然生のスギの古木、巨木です。
名前の由来は、幹の内部が空洞になっているものが多いことからそう呼ばれるようになったと言われています。
生育地は、片貝川南又谷の大型の転石・露岩の多い急斜面地に多く生育しています。
樹齢は古いもので一千年、若いものでも数百年は経っていると思われます。
洞杉の多くは、巨大な石を抱え込むような形で存在しており、周辺の豊かな自然環境と共に生息しているのが特徴で、蛇が南又谷地区の豊かな自然環境とあわせ他に類を見ない素晴らしい景観を作り出しています。

柿の木割り
あいの風とやま鉄道魚津駅前飲食店街は「柿の木割り」の愛称で親しまれており、市内一の飲食店が集中している地域です。
魚津はかつて盛んだった漁師町の故、陸に上がった漁師さん達がここぞとばかりに飲み歩いた街で、当時より多くの飲食店が軒を並べています。
魚津市の安心・安全な飲食店のお問い合わせは大城不動産へお尋ね下さい!

りんご
魚津市は、県内を代表するりんごの産地で、特に加積地区のりんごは、”加積りんご”という名前で販売されています。生産されたりんごのほとんどは、農家の庭先で直売されます。また加積りんごを使用したお菓子は航空会社の機内食の一部に採用されたこともあります。りんごのモチーフにしたお店の名前もあちこちで見られ、加積地区のシンボルともなっています。
りんごの他にも梨やぶどう・桃の直売所が市内に多数有り、販売前から列を成している人気の直売所もあります。
魚津市のおすすめ果樹園についてのご相談は、是非大城不動産へ!

トップへ戻る